少年
少年

今日ね、クラシック音楽のコンサートに行ってきたんだ。

ほほぉ、それは良かったね。何を聴いてきたんだい?

クラシックおじさん
クラシックおじさん
少年
少年

くるみ割り人形だよ。演奏してる人をぐるっと囲むようにお客さんがいてね、ブラボーって言ってた。

それはヴィンヤード型のコンサートホールだね。

クラシックおじさん
クラシックおじさん
少年
少年

ヴィンヤード?

ワインヤードとも言うんだけど、ブドウ畑のようにステージの周りが段々となっているんだ。こんなコンサートホールだっただろう。

ベルリン・フィルハーモニー

これはドイツ、ベルリンにあるベルリン・フィルハーモニーというコンサートホールだ。日本でもサントリーホールがヴィンヤード型で有名だ。

クラシックおじさん
クラシックおじさん
少年
少年

そうそう。こんな感じ。

この前行ったコンサートホールは、演奏してる人の後ろは壁だったけどな。

それはシューボックス型、つまり靴箱のような形をしたコンサートホールだったんだ。 こちらはアメリカ、ボストンにあるボストン・シンフォニー・ホール。シューボックス型の代表的なホールだ。

毎年、ニューイヤーコンサートで有名なウィーンフィルの本拠地、ウィーン楽友協会の大ホールもシューボックス型で有名だな。

クラシックおじさん
クラシックおじさん
少年
少年

靴箱? あ、確かに靴を入れる箱に形が似てる。何か違いはあるの?

ヴィンヤード型のほうが比較的新しいんだ。シューボックス型は19世紀から登場したが、ヴィンヤード型は音響工学が進んで20世紀後半になってから登場してきたコンサートホールの設計だ。ヴィンヤード型ではどの客席でも同じようにステージがよく見えるし、音響もよく聴こえるように設計されている。

クラシックおじさん
クラシックおじさん
少年
少年

演奏してる人は後ろからも見られると緊張しちゃうよね。僕、もし演奏するならシューボックス型のほうが良いな。

確かに演奏者によっては苦手意識がある方もいるね。例えば指揮者でもショー・マン的なタイプでは、ヴィンヤード型のほうが真価を発揮するし、シャイなタイプだとヴィンヤード型は苦手に思うかもしれないね。

クラシックおじさん
クラシックおじさん

聞き手によっても、ヴィンヤード型だと音が発散してしまうけど、シューボックス型のほうが音が凝縮されて聴こえて良いという人もいる。人それぞれだ。
キミも、今度またコンサートに行ったら、ホールのタイプで聴こえ方がどう違うか意識してみるとより楽しめると思うよ。

クラシックおじさん
クラシックおじさん
少年
少年

わかった。おじさん、ありがとう!

Tags

コメントはまだありません。この記事の最初のコメントを付けてみませんか?

コメントを書く

Twitterタイムライン
カテゴリー
タグ
1976年 (21) 1977年 (16) 1978年 (19) 1979年 (14) 1980年 (14) 1985年 (14) 1987年 (17) 1988年 (15) 1989年 (14) 2019年 (21) アンドリス・ネルソンス (22) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (85) ウィーン楽友協会・大ホール (59) エジソン賞 (19) オススメ度3 (80) オススメ度4 (120) オススメ度5 (155) カルロ・マリア・ジュリーニ (28) カール・ベーム (28) キングズウェイ・ホール (15) クラウディオ・アバド (24) クリスティアン・ティーレマン (18) グラミー賞 (29) コンセルトヘボウ (37) サー・ゲオルグ・ショルティ (55) サー・サイモン・ラトル (22) シカゴ・オーケストラ・ホール (23) シカゴ・メディナ・テンプル (16) シカゴ交響楽団 (53) バイエルン放送交響楽団 (35) フィルハーモニー・ガスタイク (16) ヘラクレス・ザール (21) ヘルベルト・フォン・カラヤン (33) ベルナルト・ハイティンク (38) ベルリン・イエス・キリスト教会 (22) ベルリン・フィルハーモニー (33) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (67) マウリツィオ・ポリーニ (17) マリス・ヤンソンス (43) ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 (18) リッカルド・シャイー (21) レコードアカデミー賞 (26) ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 (45) ロンドン交響楽団 (14) ヴラディーミル・アシュケナージ (28)
Categories