モーツァルト レクイエム K626 ベーム/ウィーンフィル(1971年)
  • モーツァルトのレクイエムの定盤
  • ベーム晩年を感じさせる究極にゆったりとしたテンポ
  • ウィーンフィルの美音と歌手陣の充実ぶり

モーツァルトを得意とした指揮者カール・ベームは1971年4月に、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とレクイエム ニ短調 K.626を録音した。同時期にウィーンフィルとベートーヴェンの交響曲全集を録音していた時代。

ベームにとっては1956年のウィーン交響楽団とのモノラル録音に次ぐ15年ぶり、2度目の録音となる。しかも、オーケストラはベームとの相性抜群のウィーンフィル。モーツァルトのレクイエムの録音の中では、スタンダードな名盤として紹介されている。私もレクイエムは最初この録音を聴いて知ったので、すごいうまいなと感じたものだったが、後に色々な録音を聴いた結果、今では評価を少し下げてしまっている。テンポがあまりに遅すぎるのだ。

このベームとウィーンフィルのレクイエムの演奏は、晩年の1970年代後半以降のベームを予感させる、かなりゆっくりとしたテンポ。丁寧に解きほぐした旋律が、じっくりと引き出されていく。モーツァルトを得意としたベームらしく、素朴な響きを足したり引いたりせず、ありのままに厳粛に表現している。

第2曲「怒りの日」では引き締まった表情で、厳か。さすがにテンポはグッと速くなっていて、歌声のバランスがとても良い。

ウィーンフィルらしい美音も良い。全曲を通じて慈愛に満ちていて、心休まる演奏だ。

モーツァルトのレクイエムを語る上で、外せないのがこのベーム/ウィーンフィルの録音。

オススメ度

評価 :3/5。

ソプラノ:エディット・マティス
アルト:ユリア・ハマリ
テノール:ヴィエスワフ・オフマン
バス:カール・リッダーブッシュ
ウィーン国立歌劇場合唱連盟(合唱指揮:ノルベルト・バラッチュ)
オルガン:ハンス・ハーゼルベック
指揮:カール・ベーム
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1971年4月, ウィーン楽友協会・大ホール

【タワレコ】モーツァルト:レクイエム [UHQCD x MQA-CD]<生産限定盤>

iTunesで試聴可能。

特に無し。

Tags

コメントはまだありません。この記事の最初のコメントを付けてみませんか?

コメントを書く

Twitterタイムライン
カテゴリー
タグ
1976年 (21) 1977年 (16) 1978年 (19) 1979年 (14) 1980年 (14) 1985年 (14) 1987年 (17) 1988年 (15) 1989年 (14) 2019年 (21) アンドリス・ネルソンス (21) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (83) ウィーン楽友協会・大ホール (59) エジソン賞 (19) オススメ度3 (81) オススメ度4 (116) オススメ度5 (150) カルロ・マリア・ジュリーニ (27) カール・ベーム (28) キングズウェイ・ホール (15) クラウディオ・アバド (24) クリスティアン・ティーレマン (18) グラミー賞 (29) コンセルトヘボウ (35) サー・ゲオルグ・ショルティ (54) サー・サイモン・ラトル (22) シカゴ・オーケストラ・ホール (23) シカゴ・メディナ・テンプル (16) シカゴ交響楽団 (53) バイエルン放送交響楽団 (35) フィルハーモニー・ガスタイク (16) ヘラクレス・ザール (21) ヘルベルト・フォン・カラヤン (33) ベルナルト・ハイティンク (37) ベルリン・イエス・キリスト教会 (22) ベルリン・フィルハーモニー (33) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (67) マウリツィオ・ポリーニ (17) マリス・ヤンソンス (43) ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 (18) リッカルド・シャイー (21) レコードアカデミー賞 (26) ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 (43) ロンドン交響楽団 (14) ヴラディーミル・アシュケナージ (28)
Categories